« February 2010 | メイン | April 2010 »

[March 2010]

親父

僕が建築家を目指すようになったのは、親父の一言がきっかけでした。

「建築家は、半年がっつり働けば、半年遊んで暮らせるぞ。」

国家公務員だった親父は、建築家のような手に職を持った自営業者に対して、そんなイメージをいだいていたのでしょう。

それは、大ウソでした。

でも、今となってみるとちょっぴり素敵なウソだったかな。

すっかり忘れていたのですが先日、親父の誕生日でした。

70歳!!

本人もびっくりしていましたが、息子のこっちも同じくらいびっくりです。

あまり親父について感傷的に書くと某Iアニキのようになるのでやめときますが・・・

一ノ瀬ブログ・名作「実家にて」2008.08.25(←クリック)

日本人男性の平均寿命は、79.29歳で世界一。

平均寿命まであと10年足らず・・・

今のペースで親父と接していたら、

3ヶ月に一度会ったとして、あと40回。

一度に2時間会話したとしてあと80時間。3日とちょっと。

うーん・・・

戦後の極貧を経験し、当時の主食だったサツマイモが大嫌いで、チョコレートが大好き。

文化に飢えていたので、社会に出てからクラッシックギターを始め、バッハを弾きこなすようになったら今度はギターを造ることに目覚めて工具から一式揃え・・・

ある日コソコソと大きな箱を抱えて帰宅したらそれは60万円するギターで、後日生命保険の解約書が家に届いて夫婦間で大騒動を引き起こし・・・

娘を二人も亡くすなど地獄も経験しているけど、それなりに楽しい人生を歩んでいるのではないでしょうか。

とにかく健康に、元気でいてください。

家だとマシンガンスピーカーがいるので、今度近所の飲み屋で二人、じっくり酒を交わしますか。

元気です!

ちょっとバタバタしているので、困った時の子供ネタで失礼します!

お陰様で、姉妹仲良く元気に育っております^^

詩のお口には、可愛い歯が春の芽吹きのようにチョコンと生えてきました。

奏は、昨年ドンケツだったマラソン大会で見事40人中ケツから5位という快挙を成し遂げました!(ビデオを撮っていたので残念ながら写真は無し)

二人の成長からもらう悦びが、日々のパワーの源です。

R0027803

RIMG9719

RIMG9730

R0027752

ツチノコハウス棟上げ

今まで幾度となく棟上式に大雨をもたらしてきた雨男イノウエですが、最近どうも晴れ男に変わりつつあるようです。

久しぶりの快晴の中、ツチノコハウスの棟上が無事に終了しました。

Flickr(←写真)

RIMG9540

P1040802

RIMG9580

直角部分がほぼ無いに等しいこのイエ。大工さんの苦労がうかがい知れます。
RIMG9546

RIMG9604

しかし、その複雑な壁配置がもたらす不思議な空間がはっきりと浮かび上がってきました。
RIMG9552

ツチノコではなくなったけど、生き物のような外観になりそうです。
P1040791

海に向かう大きな開口部。
写真に写っているのは大阪芸大から帰省中のY君。
RIMG9548

意外なところが意外とアレだったり・・・むふふ。
RIMG9557

この空間は狙いどおり。
RIMG9556

施主おじいちゃん。2階がお気に入りですか?
RIMG9608

RIMG9610

RIMG9573

RIMG9581

この超複雑な木造住宅を作り上げる棟梁は、村岡渉、弱冠31歳。
施主の幼馴染。

初めて棟梁として引き受けた仕事がこのツチノコ・・・

RIMG9611

初めてこのプランと模型を見たときの彼の言葉は、

「面白そう!」

まずは興味を持ってくれたことにホッとしつつ、大工としての若さに正直言って少し不安でした。

P1040833

しかし、2週間手刻みに没頭し、最も難関と言われていた棟上げを彼は立派にやり遂げました。

棟上式前、我々から少し離れて、手伝いの先輩大工さんに式の段取りを再確認していた姿がとても印象的でした。初めての晴れ舞台。祝詞の声がちょっと小さかったかな。

西海市に、若く優秀な大工が生まれつつあります。

しかし棟上は、イチ通過点。親友の家を最後までよろしくです。

P1040854

式の後は、盛大な餅まき。
P1040889

ここにこんなに沢山人がいたんだ!(失礼)
P1040915

RIMG9622

餅まきの後はお隣にある本家で盛大にもてなしていただき。
刺身の美味いこと・・・
RIMG9628

最高の棟上式でした。

が、まだまだ先は長いのです。引き続き頑張ります!

予告:「家づくりスクール」の講師を務めます

ASJ下関スタジオさんから、「家づくりスクール」の講師として呼んでいただきました。

開催日は3/28(日)

ASJの会員さん以外でも参加可能とのことですのでお近くの方はぜひ。

詳しくはこちらで。(←クリック)

ついでにと言ってはなんですが、ちょっとブログをご紹介します。

『建築家との家づくり』 ~デザイナーズハウスができるまで~
(↑クリック)

ASJ周南・岩国スタジオのクライアントパートナー・原口純一さんが書き綴るブログです。

笑いあり、涙ありの、壮大なスペクタクルブログ!ほぼ毎日更新!

家づくりというドラマを、建て主でも建築家でもない視点から眺め、綴っていらっしゃいます。

僕はこのブログの中で指名手配犯的に綴られたこともあります。(今読み返しても怖い・・・)

「イノウエサトル様へ」(←クリック)

こんな風に仕事ブログがメインですが、今後は、彼が仕事の数倍のエネルギーをつぎ込んでいると噂されるボディビルに関する情報をどんどんアップしていく予定だそうですよ!
原口さんはツイッターもやってます。http://twitter.com/J_Haraguchi

ASJという仕組みでは、工務店さんが運営する各「スタジオ」から、原口さんのようなクライアントパートナーという立場の人が家づくりに加わります。

クライアントパートナーは、僕ら建築家が苦手(?)な予算計画とかスケジューリングを、まさに施主側の視点でバックアップする重要な立場です。

原口さんとは付き合いも長く、iphoneやtwitterを通じて公私に渡って連絡を取り合う仲でして、僕にとっても重要なパートナーです。

彼らクライアントパートナーの重要な仕事の一つが、施主にとって建築家を身近な存在に感じさせること。

例えば、原口氏のブログでは、僕をこういう風に紹介してくれます。

「講師は、今や押しも押されもせぬ??福岡県南区を代表する建築家、イノウエサトルさんです。」

「南区」をつけた瞬間、僕のことがすごく身近に感じられる、茶目っ気たっぷりの紹介・・・だとでも思ったのでしょうが・・・

福岡市南区には著名な大先輩建築家が沢山いらっしゃるんじゃい!(汗)

メジロの死

新居に引越して2週間目に突入したgazebo house(旧トレコロハウス)。

新居では、様々な事件がおこります。

RIMG9163

空が雲に覆われて冬に戻ったような日が続くこの一週間、ガラス張りの部屋は寒くないかな・・・と気をもんでいた矢先。

Twitterから、gazebo奥様の悲痛なつぶやきが流れてきました。

許可をいただいて、先日の「つぶやき」を引用します。

昼間、1時間ほど外出して帰宅したら、ベランダに二羽のメジロが横たわっていた。片方のコはまだ危篤状態。我が家の窓に激突した模様…

カーテン閉めようか?と息子に聞くと、頑張れって応援すると言うのでそのまま見せていた。すると、急に息子が「ママ!何でもいいからピアノ弾いて!!」「メジロさんに聞こえるように!早く!」 「死んじゃダメだよー」とシクシク泣きはじめた。

僕達のおうち、建てないほうが良かったのかなぁ…と呟く息子に、何と返していいのかわからなかった。明日、メジロさんのお墓作らなきゃ。(略)

その後、危篤状態のメジロさんも他界されたとのこと。

南北両面ガラス張りというgazebo house最大の特徴が、尊い2つの命を奪ってしまったようです。ニ匹は、じゃれ合いながら飛んでいた恋人同士だったのでしょうか。

「僕達のおうち、建てないほうが良かったのかなぁ…」

設計者としては、とても胸が痛む言葉・・・

古代ギリシャ人が建築に植物をあしらったのは、建築という行為が、彼らが神が宿ると信じている自然を犯すことへの贖罪であった、という小咄を持ち出すまでもなく、建築は何らかの形で自然破壊を伴います。

「食べる」という行為は、他の生命の犠牲の上に我々の生が成り立つということを説明しやすいのですが、「住む」ということはそれがなかなか顕在化しません。

鳥が死んだから、ガラス張りにしたのは間違いだった、とは思いませんが、常に意識すべきでありながら、心の片隅に追いやってしまっている問題に気づかせてもらう事件でした。

gazebo奥様とご主人には、お墓の代わりに小さな木を植えませんか?と提案しています。

失われた命が別の命を育むという仕組みを見せてあげることこそが、悲しむお子さんたちのせめてもの慰めに、そして学びになるかと思います。

親自然度の高いgazebo house。ここで育つ二人のお子さんには、自然の優しさも厳しさも感じながら育っていってもらえればと思います。

それはそうと、まずは激突を避ける方法を考えねば。

諸兄の皆様・・・良い知恵をください。

古代遺跡のような基礎

長崎市内で午後一番の打ち合わせを経て、西海まで足を運びました。気になって仕方がないツチノコハウス。(いい加減名前変えなきゃ)

ワオ!
ツチノコハウス基礎

途中で寄り道したりして、現場に着いた時には薄暗くなっていました。

しかし、その薄暗さが、立ち上がりの打設を終えたばかりのツチノコハウス基礎を古代遺跡のように演出していました。

どんな物件も、必ず工事中いずれかの段階でトキメク瞬間があります。だけど基礎工事の段階でこんなにトキメいたことはありません。

現場に足を運ぶのがますます楽しみ。

それに、工程を記録しがいのある物件です。

お施主様が記録写真を撮り、ブログにアップしてくださっています。

ツチノコハウスブログ
↑クリック。こちらもお楽しみに。


勉強会@モノコト

当事務所は、共同オフィス・モノコトプロジェクトに所属しています。

モノコトでは、空間のシェアにとどまらず知識や知恵、情報を共有して互いを高め合っています。

例えばみんなでまおちゃん応援とか。

まおちゃん応援なう

こういったイレギュラーな集まりに加え、定期的に開催しているのが勉強会、名づけてマンデイギャラリー。

隔週月曜日に広間に集まって、ゲストを迎えたり当番事務所が最近のプロジェクトを発表したりしています。

で、今回はイレギュラーですが本日火曜日にゲストを迎えてお話をしていただきます。

18:00~

@当事務所にて

キャパがないし、あくまで内部の勉強会なのでおおっぴらに広報できずにいますが、当日、このブログを読んで、あと数時間後のことにも関わらず駆けつけれる方はウェルカムです。会費300円。飲み物とお菓子程度がでます。

今日のゲストは・・・

read more "勉強会@モノコト" »